気持ち良く楽しく使うためにも、お互いマナーを守りましょう。
管理人が不適切と判断したものは予告なく削除いたします。
前ページへは、端末の[戻る]ボタンや[左]ボタンなどで戻ってください。

水辺に親しむ会 掲示板

10715
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

夏の例会 -  川漁師

2023/08/09 (Wed) 00:16:17

夏の例会「淀川左岸幹線水路 水生生物調査 夏」を実施します。

大阪府立 環境農林水産総合研究所 生物多様性センター横を流れる淀川左岸幹線水路にて水生生物調査を実施します。
雨天決行

【開催日時】
2023年8月16日(水) 8:30       スタッフ集合・準備
2023年8月16日(水) 9:00~13:00 例会&総会
※時間は予定です。状況により変更有り。

【集合場所】
生物多様性センター(大阪府寝屋川市木屋元町10-4)

■京阪バス:寝屋川市駅から京阪バス大間公園行き乗車,終点から北へ徒歩5分
■京阪電車:京阪本線香里園駅下車,西へ徒歩20分

詳しくはHPのお知らせを参照してください。

夏例会 - 川漁師

2022/07/31 (Sun) 22:33:18

夏の例会「淀川左岸幹線水路 水生生物調査 夏」を実施します。

大阪府立 環境農林水産総合研究所 生物多様性センター横を流れる淀川左岸幹線水路にて水生生物調査を実施します。
雨天決行

【開催日時】
2022年8月17日(水) 8:30       スタッフ集合・準備
2022年8月17日(水) 9:00~13:00 例会&総会
※時間は予定です。状況により変更有り。

【集合場所】
生物多様性センター(大阪府寝屋川市木屋元町10-4)

■京阪バス:寝屋川市駅から京阪バス大間公園行き乗車,終点から北へ徒歩5分
■京阪電車:京阪本線香里園駅下車,西へ徒歩20分

生物多様性センターの地図

新型コロナウィルスの状況により、
生物多様性センターが利用できない場合は、中止の可能性もあります。

【現在の状況は下記のとおりです】
〇室内(研修室等)は利用不可の為、講演会は中止です。
〇風邪症状がある方は参加しない、近距離で密着しての発話をしないなど、
コロナウイルスの感染・まん延防止対策をお願いします。

 (参考) 新型コロナウイルスを防ぐには(厚生労働省ホームページ) 
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000596861.pdf
 

秋例会 - 川漁師

2020/10/18 (Sun) 18:49:23

秋の例会「淀川左岸幹線水路 水生生物調査 秋」を実施します。

大阪府立 環境農林水産総合研究所 生物多様性センター横を
流れる淀川左岸幹線水路にて水生生物調査を実施します。
雨天決行

【開催日時】
2020年11月8日(日) 8:30       スタッフ集合・準備
2020年11月8日(日) 9:00~12:00 例会
※時間は予定です。状況により変更有り。

【集合場所】
生物多様性センター(大阪府寝屋川市木屋元町10-4)

■京阪バス:寝屋川市駅から京阪バス大間公園行き乗車,終点から北へ徒歩5分
■京阪電車:京阪本線香里園駅下車,西へ徒歩20分

生物多様性センターの地図

新型コロナウィルスの状況により、
生物多様性センターが利用できない場合は、中止の可能性もあります。

【現在の状況は下記のとおりです】
〇室内(研修室等)は利用不可の為、講演会は中止です。
〇風邪症状がある方は参加しない、近距離で密着しての発話をしないなど、コロナウ イルスの感染・まん延防止対策をお願いします。

夏の例会 - 川漁師

2019/08/04 (Sun) 20:13:22

大阪府環境農林水産総合研究所 生物多様性センター横を流れる淀川左岸幹線水路にて水生生物調査を実施します。

【開催日時】
2019年8月14日(水) 9:00~13:00 例会

【集合場所】
水生生物センター(大阪府寝屋川市木屋元町10-4)

■京阪バス:寝屋川市駅から京阪バス大間公園行き乗車,終点から北へ徒歩5分
■京阪電車:京阪本線香里園駅下車,西へ徒歩20分

Hiranecoさんへ - 川漁師

2019/08/03 (Sat) 13:12:50

Hiranecoさん、こんにちは
メールありがとうございます。
メールアドレスに返信しましたが、届かないようなので掲示板にて失礼します。

一級河川寝屋川 清水橋の少し上流には、水鳥が巣を作りやすい草がたくさん生えてますのでそこから流されてきたのかもしれないですね。

鳥類は専門ではないのですが、母ガモは鳴き声で子ガモを呼ぶことができるので、多少離れていても再会できる可能性は高いと思います。

子ガモ単独では、ネコなどに襲われる可能性は高くなりますが、それも自然の掟と言うか、自然界では食う食われるの世界は当たり前になっていますので、
カモの立場、ネコの立場に立って考えると、人間としては静観するしかありません。
子ガモを助けようとする優しい気持ちはとても素晴らしいと思います。
ですが、川岸までは結構高さもありますし怪我をされたら大変ですので、無理はなさらないようにしてください。

寝屋川は都会だけどまだまだ生き物のたくましく生きています。
いろいろな生き物を観ることができますので、毎年、6月、7月には一級河川寝屋川での観察会をしています。機会があれば参加してみてください。

8月14日(水)には、夏例会を生物多様性センターにて行います。
ホームページに過去の例会の様子が掲載されていますのでご覧ください。

水辺に親しむ会


第十四回「外来魚情報交換会」 - 琵琶湖を戻す会

2018/11/02 (Fri) 01:36:05

こんにちは、いつもお世話になっております。琵琶湖を戻す会です。

恒例の外来魚情報交換会のお知らせです。

http://biwako.eco.coocan.jp/exchange/2019/exchange19a.html

開催日:2019年1月26日(土)・27日(日)

受付:(26日)12:00~12:55
   (27日)9:00~9:30

開催時間:(26日)13:00~17:30
     (27日)9:30~13:00
※時間帯は発表数によって変更する場合があります。

懇親会:(26日)18:00~

会場:草津市立まちづくりセンター3階(301・302会議室)
滋賀県草津市西大路町9-6 ※JR琵琶湖線「草津駅」西口を西に200m
周辺地図はこちら
http://biwako.eco.coocan.jp/map/kusatsu/kusatsu.gif

テーマ:外来魚を中心に、水辺の外来生物に関する様々な情報の交換と相互交流

目的:ブルーギルやブラックバス等の外来魚をはじめとする水辺の外来生物防除に関する様々な情報を持ち寄って発表し、お互いの情報を交換することによって外来生物防除に対する意識と知識を高め、お互いの連携を深めることを目的とする。

内容:外来魚の情報であれば駆除方法や生態などジャンルを問わない。発表者・参加者も滋賀県下にこだわらず広く参加を募る。
特に発表者に関しては、一般市民をはじめ、漁業者・行政・研究機関・学者・学生・釣り人等々から広く参加を募り、外来魚の現状、生態、駆除方法から釣り方のコツまで幅広い視点からの情報収集を行う。話し手・聞き手を同じ目の高さにし、
発表ごとに質疑応答の時間を設けることで情報交換とともに参加者相互の交流も目指す。
情報交換会と懇親会とのセットで1つのイベントと考えている。

プログラム:
26日(土)
 12:00~12:55 受付
 12:55~13:00 開会
 13:00~17:30 <情報提供>
 18:00~懇親会

27日(日)
9:00~ 9:30 受付
9:30~13:00 <情報提供>
 13:30 閉会
※プログラムは予告無く変更する場合があります。

主催:琵琶湖を戻す会
共催:全国ブラックバス防除市民ネットワーク

後援:滋賀県(申請中)

協力:環境再生保全機構地球環境基金

定員:外来魚情報交換会:先着100名

参加費:外来魚情報交換会:無料(資料代:500円希望者のみ)
懇親会:4,000円(予定)

参加資格:なし

参加申込み:※事前申し込みが必要です。
詳しくはこちら
http://biwako.eco.coocan.jp/exchange/2019/exchange19a.html#bosyu

第十四回「外来魚情報交換会」募集要項
下記の項目を全て記入の上、メールにてお申し込み下さい。
参加者名:
ふりがな:
所属:※あればで結構です
連絡先:(住所)
(電話)
(メール)
情報交換会:両日とも参加・26日のみ参加・27日のみ参加
発表:発表する・発表しない
発表する場合のテーマ「」
※発表テーマは“水辺の外来生物”に関するものに限ります。(※国内移入種も含む)
懇親会:参加する・参加しない

◆発表者募集は先着順で受け付け、発表枠数に達し次第締め切らせていただきます。
◆発表時間は一人15分程度を予定しています。
◆同時に複数名申し込まれる場合は全員のお名前と代表者の連絡先をお書き下さい。

申し込み/問い合わせ先:
琵琶湖を戻す会事務局
masahiko.takada@nifty.ne.jp
或いは
琵琶湖を戻す会広報
ZXA00545@nifty.ne.jp
まで。
★受付完了のメールが届かない場合はお知らせ下さい。★

ご参加いただければ、皆さんの外来魚対策活動に必ずお役に立ちます!!

第十四回「外来魚情報交換会」案内&参加申込用紙
PDFファイル版
http://biwako.eco.coocan.jp/exchange/2019/photo/exchange2019a.pdf
Wordファイル版
※申込用紙のみ
http://biwako.eco.coocan.jp/exchange/2019/photo/exchange2019a.doc

ダウンロードして自由にご利用下さい。
但し、内容は予告無く変更になる場合があります。

琵琶湖を戻す会は外来生物法の主務官庁(環境省/農林水産省)から特定外来生物防除認定を受けています。
http://biwako.eco.coocan.jp/prevention/prevention.html

夏の例会 - 川漁師 URL

2018/08/13 (Mon) 19:02:24

大阪府環境農林水産総合研究所 生物多様性センター横を流れる淀川左岸幹線水路にて水生生物調査を実施します。

【開催日時】
2018年8月15日(水) 9:00~13:00 例会

【集合場所】
水生生物センター(大阪府寝屋川市木屋元町10-4)

■京阪バス:寝屋川市駅から京阪バス大間公園行き乗車,終点から北へ徒歩5分
■京阪電車:京阪本線香里園駅下車,西へ徒歩20分

第十一回「外来魚情報交換会」 - 琵琶湖を戻す会

2015/10/18 (Sun) 04:15:50

こんにちは、いつもお世話になっております。琵琶湖を戻す会です。
恒例の外来魚情報交換会のお知らせです。

http://homepage2.nifty.com/mugituku/exchange/2016/exchange16a.html

開催日:2016年2月6日(土)・7日(日)
受付:(6日)12:00~12:55
(7日)9:00~9:30
開催時間:(6日)13:00~17:30
(7日)9:30~13:00 ※時間帯は発表数によって変更する場合があります。
懇親会:(6日)18:30~

会場:滋賀県草津市立まちづくりセンター3階(301・302会議室)
滋賀県草津市西大路町9-6 ※JR琵琶湖線「草津駅」西口を西に200m
周辺地図はこちら
http://homepage2.nifty.com/mugituku/map/kusatsu/kusatsu.gif

テーマ:外来魚防除に関する様々な情報の交換と相互交流

目的:ブルーギルやブラックバス等の外来魚の防除に関する様々な情報を持ち寄って発表し、お互いの情報を交換することによって外来魚防除に対する意識と知識を高め、お互いの連携を深めることを目的とする。

内容:外来魚の情報であれば駆除方法や生態などジャンルを問わない。発表者・参加者も滋賀県下にこだわらず広く参加を募る。特に発表者に関しては、一般市民をはじめ、漁業者・行政・研究機関・学者・学生・釣り人等々から広く参加を募り、外来魚の現状、生態、駆除方法から釣り方のコツまで幅広い視点からの情報収集を行う。話し手・聞き手を同じ目の高さにし、発表ごとに質疑応答の時間を設けることで情報交換とともに参加者相互の交流も目指す。情報交換会と懇親会とのセットで1つのイベントと考えている。

プログラム:6日(土)
12:00~12:55受付
12:55~13:00開会
13:00~17:30発表
18:30~懇親会

7日(日)
9:00~9:30受付
9:30~13:00発表
13:00閉会

※プログラムは予告無く変更する場合があります。

主催:琵琶湖を戻す会
共催:全国ブラックバス防除市民ネットワーク
後援:滋賀県(予定)
協力:環境再生保全機構地球環境基金

定員:外来魚情報交換会:先着100名
参加費:外来魚情報交換会:無料(資料代:500円)
懇親会:4,000円(予定)
参加資格:なし
参加申込み:※事前申し込みが必要です。

第十一回「外来魚情報交換会」募集要項
下記の項目を全て記入の上、メールにてお申し込み下さい。
参加者名:
ふりがな:
所属:※あればで結構です
連絡先:(住所)
(電話)
(メール)
情報交換会:両日とも参加・6日のみ参加・7日のみ参加
発表:発表する・発表しない
発表する場合のテーマ「」
※発表テーマは“外来魚”(国内移入種も含む)に関するものに限ります。
懇親会:参加する・参加しない

◆発表者募集は先着順で受け付け、発表枠数に達し次第締め切らせていただきます。
◆発表時間は一人15分程度を予定しています。
◆参加者は会場の都合により先着100名で締め切らせていただきます。
◆同時に複数名申し込まれる場合は全員のお名前と代表者の連絡先をお書き下さい。

お問い合わせ/申し込み先:
琵琶湖を戻す会代表
masahiko.takada@nifty.ne.jp
或いは
琵琶湖を戻す会広報
ZXA00545@nifty.ne.jp
まで

ご参加いただければ、皆さんの外来魚対策活動に必ずお役に立ちます!!

第十一回「外来魚情報交換会」案内&参加申込用紙
PDFファイル版exchange2016a.pdfSIZE:219KB
http://homepage2.nifty.com/mugituku/exchange/2016/photo/exchange2016a.pdf
Wordファイル版exchange2016a.docSIZE:43KB※申込用紙のみ
http://homepage2.nifty.com/mugituku/exchange/2016/photo/exchange2016a.doc
ダウンロードして自由にご利用下さい。
但し、内容は予告無く変更になる場合があります。

琵琶湖を戻す会は外来生物法の主務官庁(環境省/農林水産省)から特定外来生物防除認定を受けています。
http://homepage2.nifty.com/mugituku/prevention/prevention.html

琵琶湖外来魚駆除大会(本年度最終) - 琵琶湖を戻す会広報

2015/09/19 (Sat) 01:01:38

こんにちは、いつもお世話になっております。琵琶湖を戻す会です。


9月13日の駆除大会の結果は以下の通りでした。
http://homepage2.nifty.com/mugituku/2015-09-13/2015-09-13b.html
参加者:156名(新規参加:43名)
千葉、東京、静岡、富山、岐阜、滋賀、京都、大阪、奈良、兵庫より参加
駆除重量:30.5kg
ご参加、ご協力した下さった皆様、ありがとうございました。

続きまして本年度最終の外来魚駆除大会のお知らせです。
http://homepage2.nifty.com/mugituku/2015-10-11/2015-10-11a.html

目的:琵琶湖にてブラックバス・ブルーギルなど外来魚の駆除を行う

開催日:2015年10月11日(日)・・・雨天決行
時間:10:00~15:00
※随時参加・随時解散といたします

受付:滋賀県草津市津田江1北湖岸緑地※旧志那中湖岸緑地
http://homepage2.nifty.com/mugituku/map/tsudae/tsudae.html

交通:■車の場合
瀬田方面からの場合は南湖東岸の湖岸道路を北上し、
琵琶湖博物館の手前約1kmに湖岸緑地パーキング有り。
■公共交通機関の場合
JR琵琶湖線草津駅西口から琵琶湖博物館行きバスで22分、
終点「琵琶湖博物館前」停留所から琵琶湖沿いに徒歩約20分。

参加費:大人200円,子供100円(保険料等の実費)
※子供(小学生以下のお子さま)は保護者の方と一緒にご参加下さい。

※団体で参加される場合は事前にご一報いただきますようお願い致します。

駆除方法:エサ釣り
持ち物:釣り道具(特に釣り竿・魚を入れる容器)は出来るだけ各自でご準備下さい。
希望者には餌・仕掛けのみ無料でお分けいたします。
また若干数ではありますが、竿を無料レンタルいたします。

仕掛けを準備出来る方はサンプル図
http://homepage2.nifty.com/mugituku/photo/sikake.gif
を参考にして下さい。

昼食は各自ご持参下さい。(最寄りの道の駅まで徒歩約15分)

お願い:会場にゴミ箱はありませんので、必ずゴミは各自でお持ち帰り下さい。

主催:琵琶湖を戻す会


当イベントは、参加資格や事前申し込みの必要など一切ありません。
個人での参加や飛び入り参加も大歓迎いたします。

会場は足場もよくトイレもありますので、
ご家族・ご友人をお誘い合わせの上、大勢でのご参加をお待ちしております。

※なお団体でご参加いただける場合は事前にご一報いただきますようお願い致します。

このイベントでは「BYスタンプラリー」のスタンプを受け付けています。
http://www.byq.or.jp/by-stamp/shikumi/about.html

お問い合わせ先:琵琶湖を戻す会広報
ZXA00545@nifty.ne.jp
まで

琵琶湖を戻す会は外来生物法の主務官庁(環境省/農林水産省)から特定外来生物防除認定を受けています。
http://homepage2.nifty.com/mugituku/prevention/prevention.html

なお少々先のお話になりますが次回の外来魚情報交換会の日程と会場が決まりましたのでお知らせいたします。

http://homepage2.nifty.com/mugituku/exchange/exchange.html
第11回「外来魚情報交換会」
日程:2016年2月6日(土)・7日(日)
会場:草津市立まちづくりセンター(JR草津駅前)

琵琶湖外来魚駆除大会 - 琵琶湖を戻す会広報

2015/08/11 (Tue) 01:55:48

こんにちは、いつもお世話になっております。琵琶湖を戻す会です。
本年度後半駆除大会開始のお知らせです

http://homepage2.nifty.com/mugituku/2015-09-13/2015-09-13a.html

目的:琵琶湖にてブラックバス・ブルーギルなど外来魚の駆除を行う

開催日:2015年9月13日(日)・・・雨天決行
時間:10:00~15:00
※随時参加・随時解散といたします

受付:滋賀県草津市津田江1北湖岸緑地※旧志那中湖岸緑地
http://homepage2.nifty.com/mugituku/map/tsudae/tsudae.html

交通:■車の場合
瀬田方面からの場合は南湖東岸の湖岸道路を北上し、
琵琶湖博物館の手前約1kmに湖岸緑地パーキング有り。
■公共交通機関の場合
JR琵琶湖線草津駅西口から琵琶湖博物館行きバスで22分、
終点「琵琶湖博物館前」停留所から琵琶湖沿いに徒歩約20分。

参加費:大人200円,子供100円(保険料等の実費)
※子供(小学生以下のお子さま)は保護者の方と一緒にご参加下さい。

※団体で参加される場合は事前にご一報いただきますようお願い致します。

駆除方法:エサ釣り
持ち物:釣り道具(特に釣り竿・魚を入れる容器)は出来るだけ各自でご準備下さい。
希望者には餌・仕掛けのみ無料でお分けいたします。
また若干数ではありますが、竿を無料レンタルいたします。

仕掛けを準備出来る方はサンプル図
http://homepage2.nifty.com/mugituku/photo/sikake.gif
を参考にして下さい。

昼食は各自ご持参下さい。(最寄りの道の駅まで徒歩約15分)

お願い:会場にゴミ箱はありませんので、必ずゴミは各自でお持ち帰り下さい。

主催:琵琶湖を戻す会


当イベントは、参加資格や事前申し込みの必要など一切ありません。
個人での参加や飛び入り参加も大歓迎いたします。

会場は足場もよくトイレもありますので、
ご家族・ご友人をお誘い合わせの上、大勢でのご参加をお待ちしております。

※なお団体でご参加いただける場合は事前にご一報いただきますようお願い致します。

このイベントでは「BYスタンプラリー」のスタンプを受け付けています。
http://www.byq.or.jp/by-stamp/shikumi/about.html

お問い合わせ先:琵琶湖を戻す会広報
ZXA00545@nifty.ne.jp
まで

琵琶湖を戻す会は農林水産省及び環境省から特定外来生物防除認定を受けています。
http://homepage2.nifty.com/mugituku/prevention/prevention.html


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.