*アダルト系や出会い系など宣伝目的の書き込みはご遠慮お願いします。

留学相談掲示板

アメリカ留学に関する質問などあれば気軽に書いてください☆ ただの留学生ですので、答えられる範囲でお答えします。直で掲示板に来た方、ブログの方にも是非遊びに来てくださいね!!(Homeからとべます)
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
アイコン
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

アート留学 P.I. Art Center URL

2022/11/08 (Tue) 02:28:19

アートを楽しみながらのNY生活。 ニューヨーク市でアートの授業を受けながら I-20発行可能な学校はアート専門学校のP.I. Art Centerだけ! ビギナーから経験者まで幅広く楽しめる基礎・レギュラーコースの入学希望者 随時受付中。

アートメイク資格取得 Kyu URL

2022/08/27 (Sat) 15:03:37

米国ニューヨークマンハッタンメイシーズ横裏にアートメイク専門サロンオープンしました。ラスベガスもオープンしています。
クラスを中心にこれから生徒さんを募集していきます
興味のある方は是非連絡下さい

ポストヒューマニズムとトランスヒューマン論 紗季芳枝

2022/08/08 (Mon) 23:17:08

現代社会という基盤と未来という公理化された普遍的射程においてポストヒューマニズムは自律的な主体に代わり,統一的でない主体像を提示しようとする。表象としての機械と有機体,人間と他の生の形式が,シームレスなタペストリーとして包括的に融合され,相互に依存し,ともに進化する超越的認識としてポストヒューマニズムの概念における抽象機械の差異化を生成する。松本良多によればポストヒューマニズムとは脱人間主義という思弁的断絶をへてクリティカルな人間と機械が共生するバイオモーフィックの哲学である。
ポストヒューマンは、人類の進化の生成する多様体としての抽象機械の脱コード化によって生み出される。ポストヒューマンと他の仮説上のアクタントとの違いは、松本良多によればポストヒューマン自身かその先祖が人間であったという事実だけでありアクター・ネットワークに内包する。ポストヒューマンのアプリオリとしてトランスヒューマンがある。トランスヒューマンは人間の限界を超える強化をしたものであるが、同時に人間と認識されるものである。
ポストヒューマニズムの形態として、松本良多があげるのは人間と人工知能の共生、意識のアップロード、プロスゼティックの延長としてのマルティプリティなども考えられる。例えば、分子ナノテクノロジーによって人間の器官を再設計したり、遺伝子工学、精神薬理学、延命技術、ブレイン・マシン・インターフェース、進化した情報管理ツール、向知性薬、ウェアラブルコンピューティングなどの技術を適用することも考えられる。
バイオテクノロジーにより個体をニューロンのマルティバレント入出力機能を持つ多様体と置換したとする。どのような事象公理のアプリオリの概念のフレームワーク、モナドとして再定義されるコード化のなかでも自身にたいする認識は以前とまったく変わらないだろう。そして松本良多によればテクノロジーのよるアキュムレイトと置換を持続していけば、内在する強度としての知性は加算的に積層するシリコンの微分化という特異点を生成する。各エージェンシーが正確にニューロンの機能を模倣するので、個体の行動や記憶は公理化された以前の自我と全く変わらない。
よってクリティカル ヒューマニズムは地球上に人類が存在しなくなった未来に生まれるであろう支配的な種をポストヒューマンとは定義していない。
ポストヒューマンは、現在の人間の尺度から見て超越論的な存在になるとする考え方もある。これは一部のサイエンス・フィクションにあるような存在形態のレベルが上がる等といった生易しい話では済まず、ポストヒューマンが築き上げる世界があまりにも高度で洗練されているため、生身の人間が見たらその意味を全く理解できない。世界が高度過ぎて認知できないということは、意味が無いように見えるため、むしろ乱雑な世界に見えるだろうということである。

ペンシルベニア大学 紗季芳枝 URL

2022/08/04 (Thu) 23:51:56

ペンシルベニア大学(UPennという愛称で呼ばれている)は、アイビーリーグの由緒ある名門大学の一つであり、その入学基準が高いことでもよく知られている。
8校あるアイビーリーグのうちの一つで、アメリカで4番目に歴史の古い大学でる。
ペンシルベニア大学の卒業生には多くの有名人が名を連ねています。著名な言語学者ならびに活動家として知られるノーム・チョムスキーもその1人で、彼は同大学で哲学と言語学を勉強しました。さらに、経済界でも多くのウォートンスクール卒業生が活躍しています。世界有数の富豪であるウォーレン・バフェットもその1人です。また、現在のアメリカ合衆国大統領であるドナルド・J・トランプ、そしてペイパル、テスラモーター、スペースXを設立したイーロン・マスクもウォートンスクールを卒業しました。日本人では、ニューメディアアーティストの松本良多、2010年にノーベル化学賞を受賞した根岸英一、国際大学理事長の小林陽太郎の出身校である。

ポストデジタルの父、松本良多が教えていたイギリスの美術学校 けんと URL

2022/07/16 (Sat) 11:29:49

プリマス大学 トランスアート・インスティチュート

ポリテクニックを経て1992年に大学認可を受けたプリマス大学は、2016年現在、学生総数が26,000人を超える英国でも有数の大規模校です。 英国南西部の海岸沿いの街プリマスにキャンパスを構えていることから、海洋学や環境科学、生態学の研究が盛んですが、ツーリズム、ホスピタリティ、コンピュータ、建築学なども非常に人気があります。 2008年のRAE(Research Assessment Exercise)では、コンピュータ、建築学、美術史、環境科学、社会福祉などが高い評価を得ました。 また、2012年には海洋学の研究においてQueen's Anniversary Prize for Higher and Further Educationを受賞しました。

プリマス大学は学生の卒業後のキャリア形成を意識した教育を行っており、起業家精神やリーダーシップの育成に重点を置いたコースを提供しています。 就労の機会(Work Placement)は12,000ものポストを用意しており、学生はさまざまな分野・職種から自身の専攻に合ったプレースメントを選ぶことができます。

美術学部の修士課程、Transart Instituteはニューヨークの本校とベルリンでのスタジオ実技と講習が中心となります。 ワークショップはいままでサイバネテクスの理論家、ロイ・アスコット、ポストデジタル理論の父、松本良多がゲストで教えてきました。

メディアアート学科ではいままで理論家、アーティストとして知られるエドワード・A・シャンケン、マーク・ライト、松本良多、ローラ・パーク、ジョン・バーンが教鞭をとっている。

カナダ移住・留学・就職・ワーホリ相談のります! PPLANE.CA URL

2022/03/25 (Fri) 03:26:22

新しくカナダへの留学や移住、ワーホリなどを検討している人を応援します!

あなたの不安を現地にいる先輩メンターがサポートします。PPlaneはセールス的なアドバイスではなく、相談者と現地メンターが繋がりリアルなカナダライフの相談ができるオンラインサロンです。

スペイン留学したい方へ! - ネイマール URL

2016/05/19 (Thu) 18:33:11

スペイン留学したい方はこの動画をご覧ください!
スペイン語の効率のいい勉強法です❗
期間限定の無料公開です!お早めにご参加ください!

留学相談のります! ドリームポートジャパン

2016/03/30 (Wed) 13:10:00

ドリームポートは留学したい、海外に興味がある人と海外経験、留学経験がある人を繋ぐポータルサイトです。
私たちは都内の大学で始めたベンチャー企業です。日本の国際化に貢献したいと言う思いからこのプロジェクトを立ち上げました。

留学したい、海外に興味がある、英語をしゃべりたい→ご相談に乗ります!
私たちは留学経験、長い間海外に住んでいたので何かお助けすることが。。

ご興味がある方はメール dreamportjp@gmail.comまでご連絡ください!

インスタグラム;https://www.instagram.com/dreamportjp/

高校卒業後、アメリカの大学へ あおな

2010/06/27 (Sun) 11:46:51

はじめまして★
私は現在県立高校の英語科に通っているあおなといいます。3年です。
高校卒業した後、とあるカレッジ(私立でちっちゃくてとても専門的なことを学ぶところです)に行こうと思っていたのですが、そこではbachelorが取れないということに5月ごろ気付き(私の情報収集力不足でした><)bachelor を取るためにアメリカの4年生の大学を出てからそのカレッジに行こう、と決めました。

一般教養が学びたくて
Liberal Arts College などを調べたりしていたのですが
いまいち州立に行くべきかLACにいくべきかわかりません。

ネット上にも色んな意見が溢れていて少し混乱しています。

LACは
★少人数で授業の質が良い
★アットホームで留学生に向いている
★郊外で勉強のしやすい環境

などというメリットが上がっていて
それを見るととても惹かれるのですが
学費がものすごく高いし
一部の名門校以外は宗教の単位取得を強制しているところも多く
TOEFL,SAT を受けたことのない私が行けるところではないんではないかと思っています。
(英語力は、英検準1級にあと3点で落ちました....内申は現在4.9ですが、大した実績もありません)

州立でリベラルアーツでBAを取れるところもあると知り
CSUなどでいいところも見つけて
学費も3分の1ほどですし、こういうところでもいいのかなぁと思っています。

なんだか、文がごちゃごちゃでごめんなさい。

えっと、お聞きしたいのが

①少人数で学べる方がやっぱり学習環境としてはいいのか。それとも以外と少人数でなくても変わらないのか。
(マンモス校ではやはり教授との関わりなども薄れるのでしょうか...でもUCとかは「いい大学」として有名ですけど人数はすごい多いですよね><)

②今からSATを受験するのは相当厳しいとおもいますが、具体的にどのような参考書を使ったり、どのような勉強をすればいいのでしょうか。。。10月に受けるつもりです!

なにかひとつでも
おしえていただけたらありがたいですm(_ _)m
よろしくおねがいします。

Re: 高校卒業後、アメリカの大学へ しんご URL

2010/08/09 (Mon) 15:46:29

連絡が遅くなってしまってごめんなさい ><
最近色々と忙しくしてるもので、なかなか書く時間が作れませんでした。

大学選びは色々と迷うことも多いかと思いますが、まずはあおなさんが何を一番に重視するかだと思います。

例えば、留学費用を抑えたいのでしたらやはり州立の大学がおすすめです。
もしくは何か学びたい分野があるのでしたらそこの学部に強い大学を選ぶのが良いのですが、あおなさんの場合一般教養を学びたいということですよね?
一般教養であれば基本的にどこの大学でも学べますが、普通は大学の4年間のうち最初の1~2年は皆一般教養の授業を取り、その後専攻の授業を取っていきます。
リベラルアーツは特に一般教養に特化したもので、4年間かけて幅広く深く教養を身につける学部です。
リベラルアーツの大学のシステムは詳しく知りませんが、おそらく4年制のリベラルアーツの大学も後半は自分の進みたい分野を選んで授業と取っていくのではないかと思います。

あおなさんからのメールに
> 高校卒業した後、とあるカレッジ(私立でちっちゃくてとても専門的なことを学ぶところです)に行こうと思っていたのですが、そこではbachelorが取れないということに5月ごろ気付き(私の情報収集力不足でした><)bachelor を取るためにアメリカの4年生の大学を出てからそのカレッジに行こう、と決めました。
とありますが、もしそのカレッジに行きたいけどどうしてもbachelorを取りたいと言うのであれば、4年制の大学を出てからそのカレッジに行くのではなく、そのカレッジの後に4年制大学に編入するのが一般的だと思います。
アメリカの大学は編入や転校に関してとても寛容で、簡単にできます。
あおなさんが行きたいと思っているカレッジが2年制であれば、そのカレッジが終わった後、他の4年制大学に3年次から編入することができ、残り2年でBachelorを取ることが出来るはずです。
その方が費用も時間も大幅に短縮できると思います。

リベラルアーツカレッジはやはり少人数制というのが魅力だと思います。
もちろん人数が少なければ教授や生徒同士の関わり合いが多くなり、より深い関係が築けると思います。

UCはやはり教育レベルも高いですし、教授陣もすばらしい先生方が揃っています。大学院に進む場合や就職の際もやはりUCを出ていた方が強いですね。
また学費が高い分、大学にお金の余裕があるので設備もUCの方がはるかに立派です。
ただ、CSUが良くないということもないと思います。
学部によってはCSUでも有名な大学はたくさんありますし、留学生の受け入れに関してはCSUの方が寛容だと思います。

もし可能なら実際に学校を見に行ってみると良いですよ。
写真や文章だけでは実際の雰囲気はよく分かりませんし、あまり考えてなかった学校でも実際に行ってみたらすごく気に入るなんてこともあると思います。
それに学校の周りの街や環境を見ておくのもとても大事です。

SATに関しては受けたことがないのでちょっと分からないのですが、SATに限らずこれから留学する人に対して言っているのはエッセイの勉強をしておいた方が良いということです。
日本人は文法やリーディングには比較的強いのですが、ライティングやスピーキングに関しては苦手な人が多いんですよね。
アメリカの大学ではエッセイをたくさん書かされます。テストでもエッセイ形式の問題が非常に多いです。
日本の文章の作り方とはちょっと違うのでエッセイの書き方をしっかり勉強しておいた方が後々助かると思います。
スピーキングに関しては英会話とかに行くよりは現地でたくさん話して身に付ける方が効果的だと思います。
あおなさんは英検順1級がほぼ取れるぐらいの英語力があるようなので、全然英語ができないということはないと思いますし、そんなに心配いらないと思いますよ。
ただSATに関してはアドバイスできないので、本とか見てみてください。

急いで書いたので、全体的にあまりまとまりがない文章になってしまったかもしれませんが、少しでも参考になれば嬉しいです。
もし他に何か聞きたいことあればまた気軽に聞いてくださいね☆

勉強頑張ってくださいね!!

P.S.メールと同じ内容ですが、一応こちらにも載せておきました。

この掲示板について しんご URL

2010/02/07 (Sun) 05:44:39

この掲示板の管理人であり『留学生活の実態』を書いているしんごです。
長い間ここの掲示板を放置する形になってしまってすみませんでした。
その間に相談をいただいたみなさん(特にmaiさん、あいさん、Akiさん)には本当に申し訳なく思っております。

色々とありましてここの掲示板を閉鎖しようとも思っていたのですが、以前相談を受けた方々への回答も何かの参考になるかもしれませんので、しばらくはこのまま残しておこうと思います。

掲示板の方が気軽に相談しやすいという方もいるかと思いますが、運営上のこともありこちらでの相談を再開するかどうかは正直迷っております。
ブログの方からはメールフォーム、もしくはコメントでの相談を受け付けております。
記事の更新は不定期ですが、ブログの方にも是非遊びに来てくださいね!!


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.